30代主婦の「やりなおし英語」
オンライン英会話ワールドトークを体験してみた! その8
こんにちは!
4人の子どもを育てながら、やりなおし英語に奮闘中のあっこです。
ワールドトークレッスン体験記のお届けも8回目となりました。
いつも読んでくださり、ありがとうございます。
私はワールドトークのレッスンを通して、英検準1級にチャレンジすると決めることができました。
しかし…
決めたのはいいものの、日々の忙しさに追われ、参考書すら買えていない! なんとかしなければ! と英検準一級対策のレッスンを受けることに。
英検は一次試験(筆記とリスニング)と二次試験(面接形式のスピーキングテスト)に分かれています。それぞれ内容も対策方法も異なります。
まずは、二次試験対策の先生を見つけることにしました。
講師経験が豊富で「特に二次面接は得意分野」というプロフィールに惹かれて予約
ワールドトークでは、検索画面で絞り込み検索をすることができます。
さっそく、「講師一覧・検索画面」で、「英検」ボックスにチェックを入れ絞り込み検索。
ひときわ明るい笑顔の写真に惹かれました。花先生です。

プロフィールをくまなく拝見すると、『英検対策 ⚫︎5級〜準1級まで。特に二次面接は得意分野。』と書かれてあります。
現役で英会話スクール・高校・大学などで講師をされているとのことで、期待が高まります。
自己紹介からはじまり、リラックスしながらスタート
レッスン当日。パソコンの前でスカイプを立ち上げドキドキしながら待っていると、花先生からコールが鳴りました。
ワールドトークのレッスンはスカイプで行われます。
事前にスカイプをダウンロードし、レッスン前に先生のアカウントとつながっておくとスムーズです。
※レッスン直前になって、先生と繋がれない… ということがないようにしましょう。
Hello~!と花先生。
花先生:「How are you ? 」
私:「I’m good !」
花先生:「It’s the first lesson for you ! Can you introduce yourself ? 」
私:「My name is 〇〇. I have four daughters. I run a Japanese Curry restaurant in Tokyo. We are committed to making a healthy curry with no sugar no gluten no additive things.」
花先生:「You have four daughters ? I can’t believe it ! You look so young !!」
思いもがけないところを褒めていただき、照れました(笑)
すぐにパッとでてこなかったのですが、英語で『照れる=お上手ですね~』
というニュアンスを伝えたいときは、こんな伝え方があるのですね。
You are flattering me.
または
I’m flattered. と言うと、「ありがとう」や「光栄です」のような意味になります。
(直訳は「私は褒められた」)
次、褒められたときは、口からすぐに出るように練習しておこうと思いました♪
日本語で丁寧にカウンセリングしてくれるから、自分にピッタリの受験方法が決まりました♪
花先生:「Can I speak in Japanese ?」
私:「Yes !!」
さて、プロフィールに書かれていた通り、英語で自己紹介をしたあとは、日本語でカウンセリングをしてくださいます。
プロフィールに書かれている通りにレッスンが進むので、心の準備ができるのがとても良いなと思いました。
花先生:「今まで英検は受験されたことありますか?」
私:「英検2級はあります。ですが恥ずかしながら、準一級用の参考書もまだ手元になければ、
二次試験の内容すら分かっていない状況です…」
花先生:「そうなんですね!分かりました(^^)」
テンポよくカウンセリングが進んでいきます。
まずは、英検の説明を始めてくださる花先生。
花先生:「英検は、S-CBTという受講の仕方もありますよ。それなら、試験回数も多いですし、
さらに、一日で試験が終わります。」
私:「今はそんな受講方法があるのですね…! 知らなかったです。正直、一次試験と
二次試験で2日日程をおさえるのがとても大変なので、私はS-CBTにします!」
花先生:「そうですね!お子さんもいらっしゃってお仕事もされていて忙しいと思うので、
いいと思います。」
自分で調べれば分かることですが、なかなか調べる時間を作れなかったのが正直なところ。
現実的な自分にピッタリの受験方法も決めることができて良かったです。
▼英検S-CBTに興味がある方はこちらからどうぞ

二次試験対策!花先生直伝・3つのポイント
花先生:「先ほどの自己紹介の感じからよっぽどのことがなければ落ちることはないと思うけれど…」
(さりげなく褒めてくださり嬉しいです!)
花先生:「二次試験は知らずに減点されていて、自分ではできている!と思っていたのにダメだった~ということもしばしば起こります。減点されないように気を付けることが大事です。」
私:「そうなのですね。ポイントを知らずに減点されてしまうことは避けたいですね。」
花先生:「二次試験では3つのポイントがあります。ここをしっかりおさえましょう。」
①定型文からはじめる。
色々と話したい気持ちを抑えて、定型文からはじめることが大事です。
②主語をよく聞き、質問内容の主語からはじめる。
何が主語になっているのかよく聞いて、それを主語にすること。
例えば、4コマ漫画のナレーションでよくあるおなじみの質問が『If you are the governments, what would you be thinking ?』の場合、I から始めるのではなく、the governments should…. からはじめるなど。
③日本語を混ぜないようにする
May I come in(入室)からBye(退室)まで日本語はNG。
日本語である程度通じる単語でも、日本語で話さないように気を付ける。例えば、kawaii など。
初回レッスンであるにも関わらず、気を付けた方が良いポイントを分かりやすく教えてくださいました…!
さっそく二次試験対策のナレーションに挑戦!
花先生は初回レッスンでもしっかりとレッスンをしてくださいます。
25分という短い時間の中で、カウンセリングとレッスンを組み込んでくださるあたり、さすがです。
花先生:「この画面の4コマ漫画をみて、30秒あげますので、ナレーションをしてもらっても良いですか?」
おお… ドキドキ! うまくできるかな…!
私:「…(英語で説明中)…」
花先生:「ちょっと今のでは短いので、ひとコマ、ひとコマ、丁寧にナレーション=描写しましょう。時間は2分あるので、もっと細かいところも描写していきましょうね。例えば… という感じです!」
私:「お~!なるほど。理解しました。ナレーションですものね。まとめるとは違うんですね!」
花先生:「そうです!最後の4コマ目の描写はとても良かったですよ。」
的確にこうした方が良いところはこうした方が良い、とハッキリ言ってくださるので、もっと上達したい!と意欲が沸いてきます。
時間も25分と短い時間です。的確にサクサクとレッスンを進めてくださるのはありがたいです。
的確な時間配分でたくさんの知識と情報を伝授していただきました。
花先生のレッスンは、英語での自己紹介から日本語でのカウンセリング、そしてレッスン…と、充実したレッスンでした。
試験対策なので、しっかりと日本語で説明を聞けるのはとても嬉しいです。
理解が深まりますし、自主学習も進めやすそうだなと感じます。
英語で説明を聞いても分からないところがそのまま…ということも起こりがち。
日本語で説明が聞けるとそんなことも防げます。
日本人講師が300人以上在籍するワールドトークの魅力を改めて感じることができました!
そして、花先生からレッスン終了後に、こんなメッセージをいただきました。
こんなに幅広いトピックスを英語で学べるなんて… ワクワクです!
これからもワールドトークで楽しく英語を学んでいきます♪
花先生、素晴らしい時間配分で、充実したレッスンをありがとうございました。
I appreciate your wonderful lesson ! It was so kind of you to understand EIKEN itself.
I bought a text-book right after your lesson, and got started by studying EIKEN.
参考書どれにしよう~と思っていたので、ちゃっかり聞いちゃいました!
私:「先生が今手元にお持ちの問題集は、どこの出版社のものですか?」
花先生:「旺文社の過去問題集です。おすすめですよ。過去6回分の過去問がおさめられており、パートごとに過去回ごとの比較もしやすい。そして解説が丁寧です。」
すごく良さそうなので、この参考書に決定! さっそく購入しました。
↓↓↓
英検準1級 過去全6回問題集(旺文社英検書)
※2024年度版は2024年3月4日発売です。
おかげさまで参考書が決まり、スムーズに学習をスタートすることができました♪
【自己紹介】
あっこ
30代・飲食店「昼飯屋」で働きながら、4人の子どもを育てる主婦。英検2級。英語は中学生の頃から好きで、海外ドラマを見まくり会話を真似して周りに披露するほどの英語オタク。しかし、社会人になってから英語を全く使わなくなり、4人の子育てに追われ、英語から遠ざかる生活を送っている。