30代主婦の「やりなおし英語」
オンライン英会話ワールドトークを体験してみた! その3
こんにちは!あっこです。
ワールドトークをはじめてから、3回目の体験レッスン。
レッスンに慣れてきたところで…「キッズ英会話」にチャレンジ!
私には4人の子どもがいますが、三女ちゃん(小1・6才・英会話レッスン経験なし)が「やりたい~!」と手をあげてくれたので、三女ちゃんとキッズ英会話を楽しむことに♪
さっそく、三女ちゃんのレッスン用にアカウントの登録を行います。
※ワールドトークは1アカウントにつき、1名のご利用となっております。
でも、我が家の三女ちゃん…
とっても恥ずかしがり屋で、気難しいタイプなのです。
一体どうなってしまうのだろう…
と心配しながらの今回のチャレンジ。
子どもに英会話を習わせたいけれど、
私と同じようにさまざまな不安を抱える親御さんへ向けて
・キッズ英会話ってどんな感じなの?
・どんな基準で先生を選ぶと良い?
など、参考になるポイントも含めてお伝えできたらと思います。
初めてのキッズ英会話は子どもが大好きな先生に決定!
三女ちゃん、初めての英会話レッスン
普段から英語を聞いたり口ずさんだりしているとはいえ、
ちゃんとしたレッスンを受けるのは初めてです。
・レッスンとして成り立つのかな?
・途中で飽きたりしないかな?
などなど、親としてよぎる一抹の不安(笑)
そんな状況下で、私が先生を選ぶ際に大切にしたことは、
子ども好きな先生かどうか
です。
気になる先生が見つかりました。Charu(ちゃる)先生です。
プロフィールを見ると、
子どもが大好き!
しかも
子ども向けの英会話教室の講師でした。
と記載があります。この先生だぁ~!!と運命を感じ、ポチっと予約をしました。
受講するのは子どもです。子どもが能動的に楽しく学べそうな先生が良いですよね。
さて、三女ちゃん初めての英会話レッスン、どんな展開になるのでしょう…
▼Charu先生のプロフィールはこちら

初めてでも大丈夫!マネから始まるレッスン
三女ちゃん、ドキドキしながらパソコンの前で待機…
時間ぴったりにスカイプから着信が!
わぁ!と言いながら指をもじもじ、ドギマギする三女ちゃん。
Charu先生:Hello~ Nice to meet you (^^)
三女ちゃん:Hello~
Charu先生:Nice to meet youって言われたら、
Nice to meet you tooって言ってみましょうね(^^)
三女ちゃん:Nice to meet you too !
Charu先生:おお~!上手! Good job!
Charu先生:お名前は? My name is ~~で教えてね。
三女ちゃん:My name is 〇〇.
Charu先生のやさしい笑顔で和やかにレッスンがスタートし、
ほっと安堵の表情の私です(笑)
三女ちゃんもスムーズに英語が口からでてきていて、すごい!
分からなくても直ぐに「マネ」をうながすCharu先生のおかげで、
「わたしってできるんだ!」と、自信満々の様子。
初めてでもスムーズにレッスンをスタートすることができました。
基本をおさえつつ楽しくリズム良く♪
ワールドトークの1回のレッスン時間は25分です。
キッズ英会話ではどんなレッスン内容なんだろうと興味深々。
レッスンは大きく4つに分けて進められました。
1)numbers
2)colors
3)ABC
4)clothes
基本をおさえつつも、盛りだくさんの内容です!
覚えやすいように、自己紹介とリンクさせながら反復練習をしてくれます。
たとえば、numbersのレッスンでは、三女ちゃんが6才なので、
I’m six years old.
指で見せてくれるので三女ちゃんもとっても分かりやすそう。
10までは数えられるけれど、elevenはむずかしい!
そこも明るく丁寧にレクチャー。
発音の練習も親しみやすい絵で、分かりやすい!
子どもって、いちいち間違ったところを指摘されたり直されると、おへそを曲げて飽きてしまいがち。
その点、リズム良く「子どもの楽しさ」優先でレッスンを進めてくださるので、三女ちゃんはとても楽しそうでした。
最初できなかったことも、できるように!
最後は、女の子が大好きな着せ替え人形で復習です。
これ、ただの着せ替え人形ではないのです。
先生からの質問に答えながら、
さりげなく、これまで学んできた numbers / colors / ABC / clothes が復習できる優れもの。
ワンピースの色を選ぶとき、
Charu先生:What colors do you like ?
三女ちゃん:purple!
Good job~!(一同拍手!!)👏👏👏
これ、実は最初言えなかった色なんです。
こうやって楽しみながら復習することで、自然と覚えてしまうんだ…!
子どもってすごい。
そして、女の子が大好きな着せ替え人形をチョイスし、自然と復習をうながすCharu先生のセンスに脱帽です。
子どもの成長も垣間見ることができ、親としても嬉しい瞬間でした。
子どものやる気スイッチを押すのが上手なCharu先生
レッスン前は「会ったことがない人なんだよね・・大丈夫かな・・・」と
不安気だった三女ちゃんでしたが、
Charu先生の
・遊びながら、リズムよく進めてくれる
・出来たときは全力で褒めてくれる
そんなレッスンのおかげで、三女ちゃんもとっても楽しく受講ができたようです。
子どもが楽しく学べる環境を設定し、
やる気スイッチを押すのがとても上手なCharu先生。
親子ともども大満足なキッズ英会話となりました。
Charu先生、ありがとうございました!
またいつかキッズ英会話をご紹介します。お楽しみに~!
後日談:
後から聞いてみたら「外国の人じゃない」というのも良かったようです。
黒髪でお母さんに似ている感じも安心感があったようです。そんなところも先生選びの参考にしてくださいね。
【自己紹介】
あっこ
30代・飲食店「昼飯屋」で働きながら、4人の子どもを育てる主婦。英検2級。英語は中学生の頃から好きで、海外ドラマを見まくり会話を真似して周りに披露するほどの英語オタク。しかし、社会人になってから英語を全く使わなくなり、4人の子育てに追われ、英語から遠ざかる生活を送っている。