英会話コラム

英会話コラム

サトセリの『ケセラセラ英会話』のススメ【第2回】

海外生活で壁にぶつかった時に唱えよう!── ケセラセラ(Que Sera, Sera)──本連載のタイトルは、「サトセリの『ケセラセラ英会話』のススメ」。粋な響きがありますよね。「ケセラセラ」には「なるようになるさ」の意味があります。そうい...
英会話コラム

サトセリの『ケセラセラ英会話』のススメ【第1回】

英会話に必要なのは“愛”!イギリス生活で学んだ文化の壁の越え方はじめまして。当コラムを担当することになりました、佐藤世莉(サトセリ)です。私はイギリス在住で、4人の子供を育てる傍ら、フリーランスのライターとして活動しています。今回は初めてと...
英会話コラム

コゲツの覚えてススメ!ネイティブの細道【第6回】

コゲツの覚えてススメ!ネイティブの細道【第6回】ネイティブは『Oh my god !』をめったに使わないってホント?日本では誰でも使える有名フレーズなのに!海外留学経験のあるライター “コゲツ” が、現地の人たちと生活する中で重宝していた英...
英会話コラム

コゲツの覚えてススメ!ネイティブの細道【第5回】

コゲツの覚えてススメ!ネイティブの細道【第5回】名曲のタイトルから紐解いてみる、日常で使えるネイティブ表現!曲名には明日から使える万能フレーズが隠れている海外に住んでいたライター “コゲツ” が、現地でよく使っていた英会話のフレーズを紹介す...
英会話コラム

コゲツの覚えてススメ!ネイティブの細道【第4回】

コゲツの覚えてススメ!ネイティブの細道【第4回】「おつかれさま!」ってネイティブは何ていうの?日本でよく使う言葉が海外にはないことがある?海外に住んでいたライター “コゲツ” が、現地でよく使っていた英会話のフレーズを紹介するコラム『コゲツ...
英会話コラム

コゲツの覚えてススメ!ネイティブの細道【第3回】

コゲツの覚えてススメ!ネイティブの細道【第3回】アタマにつけるだけ! ネイティブがよく使う『副詞』3選使えれば一気に会話しやすくなる3つの『副詞』元海外在住ライター “コゲツ” が、現地でよく使っていた英会話のフレーズを紹介するコラム『コゲ...
英会話コラム

コゲツの覚えてススメ!ネイティブの細道【第2回】

コゲツの覚えてススメ!ネイティブの細道【第2回】「史上最高!」って英語でなんて言えばいい?「史上最高」はヤギを意味する「GOAT」でOK海外に住んでいたライター "コゲツ" が、現地の会話でよく使うフレーズを紹介するコラム『コゲツの覚えてス...
英会話コラム

コゲツの覚えてススメ!ネイティブの細道【第1回】

コゲツの覚えてススメ!ネイティブの細道【第1回】会話でよく使う「マジで!?」って英語でなんて言う? ネイティブさんは、いろんな「マジで!?」を使ってる。海外在住経験のあるライター “コゲツ” が、現地の一般的な会話でよく使うフレーズを紹介す...
スポンサーリンク